目指したのは、音が出なくても、単純にアートピースとして愛されるような存在。
空間に溶け込みながらも唯一無二の個性を放つ、
彫刻作品のように美しい“オブジェスピーカー”です。
2018年には、国際的デザインアワード「IDA DESIGN AWARDS」に入選。
海外からも高い評価を受けています。
2018年 INTERNATIONAL DESIGN AWARD入選
制作者は、音響エンジニアでありアーティストでもある
「ΩWV SOUND SYSTEMS(オーヴサウンドシステムズ)」代表、川崎俊輔。
目次
- 0.1 ・インテリアやファッションにこだわりを持ち、
- 0.2 単純に音を聴くためだけのシンプルなスピーカーでは物足りない方。
- 0.3 ・五感をくすぐるような空間演出ができる特別なスピーカーをお求めの方。
- 0.4 ・自分らしい世界観を大切にする方。
- 0.5
- 1 あなたなら、どこに置きますか?
- 2 価格
- 3 特徴
- 4 Ω 彫刻アートのように美しいオブジェスピーカー
- 5 Ω 音響機器メーカーで長年培った知識と技術力を集結
- 6 Ω 無償メンテナンスやアレンジにも対応
- 7 スペック
- 8 仕様
- 9 音の特性を活かす、自然の摂理に沿った筐体デザイン
- 10 剛性の高いアルミニウムのインゴットから削り出す筺体
- 11 経年変化も含めて長く楽しめる
- 12 デバイスに繋いで気軽に音楽を楽しめるBluetooth式
- 13 Ω 音響機器メーカーで培った知識と技術力を集結
- 14 均一にクリアな音が楽しめる360°無指向性
- 15 全周波数帯域を再生できるフルレンジスピーカー
- 16 今はなき伝説の「McAUDI社」による特別設計パワーアンプ
- 17 部品はすべて金型から起工、特注で制作
- 18 品質・素材にこだわり、高いコストパフォーマンスはキープ
- 19 Ω 無償メンテナンスやアレンジにも対応
- 20 カラーなどアレンジのご要望にも対応します
・インテリアやファッションにこだわりを持ち、
単純に音を聴くためだけのシンプルなスピーカーでは物足りない方。
・五感をくすぐるような空間演出ができる特別なスピーカーをお求めの方。
・自分らしい世界観を大切にする方。
そんな方々のための一台です。
あなたなら、どこに置きますか?
お気に入りのインテリアを集めたお部屋、
「POTATO」が引き立つスタイリッシュなお部屋。
BARやレストラン、カフェ、ショップなどのパブリックスペース。
ホテルのエントランスホールやシェアオフィスなど。
まるで「オブジェ」を扱うように、さまざまな場所でお使いいただけます。
価格
Super Early Bird
30
残り3個
159,600
特徴
Ω 彫刻アートのように美しいオブジェスピーカー
・音の特性が生きる、自然の摂理に従って導かれたデザイン
・剛性の高いアルミニウムのインゴットから削り出す筐体
・サンドブラスト×アルマイト処理で、経年変化も楽しめる
Ω 音響機器メーカーで長年培った知識と技術力を集結
・均一にクリアな音が楽しめる360°無指向性
・全周波数帯域を再生できるフルレンジスピーカー
・今はなき伝説の「McAUDI社」による特別設計のパワーアンプ
・アンプのPCB基板などの構成部品はすべて金型を機工した専用品を使用
・品質・素材にこだわり抜きながら低価格を実現
Ω 無償メンテナンスやアレンジにも対応
スペック
仕様
音の特性を活かす、自然の摂理に沿った筐体デザイン
「ΩWV SOUND SYSTEMS」のスピーカーは、
誰の真似でもない新しいデザインであることはもちろん、
音響プロダクトとして意味のある“正しいデザイン”にこだわっています。
「POTATO」の独特なデザインも、音の指向性(音質)と結びついた形状、
つまり音が持つ周波数帯域の特性が生きる形状を追求した結果、生まれたものです。
剛性の高いアルミニウムのインゴットから削り出す筺体
筐体(エンクロージャー)の素材は、電車の内装部品にも使用される
軽量かつ剛性の高いAi-Mg -Si系6063というアルミニウム。さらに、
インゴット(鋳塊)から丁寧に削り出すことで、肉厚で重厚感のある筐体に仕上げ、
ビビりのないクリアでハリのある音質を実現しています。
経年変化も含めて長く楽しめる
所有いただく方々それぞれの時を刻むほど味がでる、愛着の一台を目指し、
専門の加工会社でバリ取り、バフ掛け(磨き)をした後、表面にサンドブラストという
シボ加工とアルマイト処理を施すことで、美しく傷付きにくい仕様に。
手入れをすれば長く使えるだけでなく、経年変化によるエイジングも楽しめます。
デバイスに繋いで気軽に音楽を楽しめるBluetooth式
生活に溶け込むように、空間に溶け込むように。
音楽を気軽に楽しんでいただきたいという思いから、Bluetooth式で設計しました。
さらに音質にこだわりたい方に向けて、有線で繋げられるジャックもご用意しています。
Ω 音響機器メーカーで培った知識と技術力を集結
国内外においてアーティストとして活動している川崎俊輔は、
音響機器メーカー(のOEM/ODM工場)でスピーカーユニットの設計・開発、
筐体デザインを行うエンジニア/デザイナーでもあります。
17年間の経験で蓄積したノウハウや人脈をフル活用し、
まだ世界にない、完全オリジナルのスピーカーをつくるため、
そして、新しいライフサウンド体験で「GOOD SOUND GOOD TIME」を届けるために
立ち上げたのが、アルチザンブランド「ΩWV SOUND SYSTEMS」です。
均一にクリアな音が楽しめる360°無指向性
3つのスピーカーからなる「POTATO」は、
スピーカーのセンターキャップと振動版の形状(角度)により、
音がそれぞれ120°の広角で広がるように計算しています。
それらのユニットを正しく配置し、3つの音が重なることで、
360°どこにいても均一にクリアな音を聴くことができます。
またシステムのセンターには、下向きのバスレフポートを設けて、低音を排出。
地を這うように伝わる低音の性質を最大限に生かす設計になっています。
全周波数帯域を再生できるフルレンジスピーカー
「POTATO」は、全周波数帯域を再生できるフルレンジスピーカーです。
「低音用のウーハー」「高音用のツイーター」など、
複数のユニットに分割して音を出すのではなく、
ひとつのドライバーユニットだけで低音から高音までカバーすることができます。
小型でありながら周波数帯域30db~80dbという十分な低音を確保した音質は、
「POTATO」ならではの仕様です。
今はなき伝説の「McAUDI社」による特別設計パワーアンプ
パワーアンプは、全国のオーディオファンに惜しまれつつ幕を閉じた
老舗メーカー「株式会社McAUDI」の代表を務めていた、山口博士 監修の元、
國重技師によって特別設された、完全オリジナル品。マニアも唸る、贅沢な仕様です。
※「McAUDI社」に在籍していたメインエンジニアは、同社解散後、超ハイエンド
ヘッドフォンを制作するオーディオメーカー「Final株式会社」のラボに移籍。
その技術力と高い音づくりのセンスは、今も脈々と息づいています。
部品はすべて金型から起工、特注で制作
スピーカーユニットを構成する振動板、ダンパー、センターキャップ、プレート、
ネオジウムマグネット、ヨークといった部品は、すべて金型から起工し、特注で制作。
ネジ1本まで完全オリジナルのスピーカーです。
品質・素材にこだわり、高いコストパフォーマンスはキープ
「ΩWV SOUND SYSTEMS」では、
実現が難しいとされるスピーカーの設計と製造を内製化。
さらに長年の音響メーカー勤務で得た人脈をフル活用することで、
品質・素材にこだわり抜きながらも価格を抑えることに成功しました。
Ω 無償メンテナンスやアレンジにも対応
「ΩWV SOUND SYSTEMS」のスピーカーは、
素材もシステムも、手入れをする事で長く使えるものにしています。
アート作品が一生ものであるように、
「ΩWV SOUND SYSTEMS」のスピーカーも一生ものとして末永くそばに置いてほしい。
そんな思いから、故意による故障でないと判断できる場合におきましては、
可能な限り、無償で部品交換及びメンテナンスをさせていただいております。
※保証期間は「納品日から1年」となります。
カラーなどアレンジのご要望にも対応します
「POTATO」のカラー展開は基本的にはブラックとシルバーの2色ですが、
別途オーダーいただければ別注カラーも制作可能です。
あなたの理想の「POTATO」を、一緒につくりあげましょう。
※ご希望に添えないカラーもございます。事前にお問い合わせください。
※カラーオプション価格は別途必要。基本カラーよりも製作日数を多くいただきます。