スマホはもう“握らない”。あらゆる重力から解放する「SYANTO 」新シリーズ

スマホはもう“握らない”。あらゆる重力から解放する「SYANTO 」新シリーズ

あなたのスマホをより快適に使用できるアイテムが「SYANTO』です。

スマホを長時間使って、手や首の負担を感じたり、スマホが重いと感じていませんか? スマホを落として割ってしまうことでの不安を感じていませんか?

そんな不安やストレスを解決するために生まれたのがスマホガジェット 手のせ「SYANTO(シャント)」です。

今までになかった底面支持という新しい持ち方に着目し、今まで感じていたスマホ操作による悩みを解決する新しい健康を守るスマホリングです。

「SYANTO」の底面の最下点部に取り付ける*1 特許リングが、今回は、あらゆるスマホケースに対応できるように、取付制約を解決できる3タイプを開発し提供いたします。

価格

SYANTO i-ring3,065円(税込)

SYANTO V-ring3,604円(税込)

SYANTO D-ring3,604円(税込)

特徴

  1. もう握らない! 乗せて持つから 指も首もスマホも 守る 特許取得の健康リング
  2. 本革で素晴らしいフィット感。重さもたった3g!
  3. 背面フラット。最新iPhoneのMagSafe充電もOK

スペック

取付は 挟む、貼るの2 タイプ

SYANTOは底面取付を、全てのスマホユーザーに届けたく、挟むタイプと貼り付けるタイプの2タイプを開発しました。

どちらもスマホを汚さない接着素材を採用していますので、安心して選択ください。

選べる 3 タイプ

スマホのケースに制限されて、SYANTOの取り付けが出来ないので対応してほしいと多くの声をいただき、スマホケース不要の貼り付けタイプも開発して、様々なスマホに対応できるように、3タイプのSYANTOを準備いたしました。

・底面開口が有るケースは、V-ring

・充電口開口のみのケースは i-ring

・ケース有り無しに左右されない D-ring

製品名:SYANTO(シャント)i-ring

製品詳細:スマホ保持器

製品サイズ:長さ16.6(mm)× 幅 30(mm)× 厚さ1.2(mm)

製品重量: ≒3g

シートベース部材質: 本革、塩化ビニール + ポリエステル繊維

引裂強度:タテ239N ヨコ195N JISL1096A法

シートベース部素材 厚み: ≒0.5mm

接着材質: 吸着タイプ再剥離テープ

製品名:SYANTO(シャント)D-ring

製品詳細:スマホ保持器

製品サイズ:長さ70(mm)× 幅 55(mm)× 厚さ(シート部)1.2(mm)

製品重量: ≒3g

シートベース部材質: 牛革

接着材質: 【3M】300LSE 9495LE 超強力両面テープシート(剥離タイプ)

製品名:SYANTO(シャント)V-ring

製品詳細:スマホ保持器

製品サイズ:長さ16.6(mm)× 幅 30(mm)× 厚さ1.2(mm)

製品重量: ≒3g

仕様: リング部 羊革

シートベース部材質: 塩化ビニール + ポリエステル繊維

接着材質: 吸着タイプ再剥離テープ

仕様

スマホリングを再発明した「手のせ」

スマホを持つと、どうしても手に力を入れて握る持ち方になってしまいます。昨今のスマホは大型化や重量化のため、ますます持ちにくく、手に力を入れないと安定しなくなってきています。

この問題解決に試行錯誤を重ね、SYANTOがたどり着いた結論は、スマホを握らずに「手にのせる」というまったく新しいスマホの持ち方でした。

握らずにスマホを持てるので、手首や首にかかる負担が減り、自然と姿勢が起きていきます。

また、従来型のスマホリングと異なり、SYANTOは底面でスマホを支える「底面支点」を採用しています。

これにより、スマホの重心が下がり、より安定してスマホを支えることができます。

スマホの持ち方による体への負担には気付きにくいものですが、実際に使ってみると大きな違いに気づくでしょう。

初めての方に向けて、今回は、特別な体験割引でのリターンを用意させていただきましたのでぜひご検討ください。

「SYANTO(シャント)」は、従来のスマホリングの問題点をクリアした画期的なスマホガジェットです。

SYANTOを一度使ってみれば、なくてはならないパートナーのような存在になってくれるはずです。

これまで主流である横バランスの背面取付リングではなく、最下点にリングを取り付けた、下点支持の縦バランス支持構造リングです

縦バランス支持により下記のような特徴をもった健康リングとなりました。

軽く感じる – 疲れにくい

乗せて持てる – 手を守る

スマホも姿勢も立つ – 首を守る

「底面支持のモーションサイエンス」は、すべてのSYANTOシリーズに受け継がれている哲学です

SYANTOに搭載された特許取得のテクノロジー

スマホを安定して持つことができる、SYANTOのテクノロジーには特許*1 を取得しています。
*1 特許第6467677号

1.スマホの底で支えるリング

従来のスマホリングはスマホの背面に取り付けていましたが、SYANTOはスマホの充電口からリングを出すことでスマホを底面で支えるデザインです。

スマホとの接着面そのものは背面ですが、持ち手であるリングはスマホの下側なので、安定して持つことができます。

2. 重心が下がるからスマホが軽く感じる

同じ重量のスマホでも、薄くて持ちやすいスマホのほうが軽いと感じたことはないでしょうか? これは、重心の位置が変わることで「体感の重量」が軽くなるためです。 

SYANTOは、底面を支点にしてスマホを支える構造なので、重心も下になり、より安定した状態でスマホを持つことができます。

結果的に、スマホが持ちやすくなり、軽く感じるのです。

3.背面フラット形状

背面に取り付けるスマホリングはポケットから出すときに引っかかったりと、邪魔なことが多いのではないでしょうか? 取り出しに失敗するとそれが原因でスマホを落としてしまう可能性もあります。

また、背面に取り付けるスマホリングはワイヤレス充電が使えない、というデメリットもあります。

SYANTOは背面はほぼフラットなので、何かを妥協することなく安全にスマホを使うことができます。

4.指に優しい

長時間持つスマホ、握りしめたり指に乗せたりして指に疲労をためてしまします。SYANTOは、手に乗せて持つ事で指の負担を軽くします。

SYANTOは小指にスマホを載せなくても、スマホを安定させて持つことができます。革製のリングは指に優しくフィットする形状なので、指に大きな負担をかけることはありません。

0.5mmの極薄なのに高強度

スマホを落とさないためには、スマホリングにもしっかりとした強度が求められます。「SYANTO V-ring」の本体シートは約0.5mmと極薄ですが、強度を犠牲にしたわけではありません。

取り付けベースのシートには、ポリ繊維+塩ビの高強度シートを採用して極薄さと高強度を確保した他に、リング部に羊の本革を使用することで、肌触りを確保して、強さと使いやすさを確保した自信作です。

※ 吸着テープは、約0.5mmで接着ベース部は約0.8mmになります。

重さに対する強度だけでなく、さまざまな使用環境を想定して「引き裂き強度」も高めました。

ハサミで一部を裂いた状態で重さをかけてもシートが切れてしまうことはありません。

※ キャリーバック(約15kg)等は、引裂き実験環境によるものであるため真似しないでください。

※こちらの画像は前モデルの「V-ring」のものですが、「強度」及び「引き裂き強度」は今回の「i-Type」でも同様の素材を採用しているため同程度の強度を持っています。

指にやさしく手に馴染むプレミアム素材

従来のスマホリングはプラスチック素材か金属素材が大半でした。プラスチック素材はツルツルで滑りやすく、金属素材は冷たくて手に馴染みにくいというデメリットも。

SYANTOのスマホリングは本革素材を使用しているので、指にしっかりと馴染みます。

動画視聴に最適な「横持ち」にも対応

SYANTOはリング部分を自由な角度に動かせるため、横持ち(ランドスケープモード)にも対応しています。

手持ちで動画を見る際に、安定してスマホを持つことができるため重宝します。

また、より大型のタブレット端末を持つときも片手で使用できるメリットがあります。

小学生、中学生のタブレット学習にもぴったり。

最下点の支持リングは、横にすれば、横リングになり、安定して安全に持てるようになります。

ゲーム 写真 等の横持用リングは、これまでなかった、安全と安心を提供します

オンラインでも距離が縮まる!カメラ・マイク・照明の”1台3役”カメラ

オンラインでも距離が縮まる!カメラ・マイク・照明の"1台3役"カメラ

対面でなくても相手との距離を感じさせない!
それが【MECA WEBCAM】です。

MECA WEBCAMはアメリカのクラウドファンディングサイトIndiegogoで総額約1,100万円、618人から応援購入を集めた大人気のウェブカメラ!

オンラインでの会議や仕事が増えた現代に最適なアイテムが遂に日本上陸!!

ウェブ会議でのこんな問題・悩みはありませんか?

この原因は・・・
「目線を合わせてコミュニケーションがとれていない」こと!

対面では当たり前に行われている「アイコンタクト」ですが、ウェブ上ではそれが難しいことに変わってしまっていたのです。

アイコンタクトが重要なワケ

「目は口ほどに物を言う」ということわざがあるように、目を見て話すことはコミュニケーションをとる上で重要な役割を担っています。

相手の目を見て話すと、誠実で自信があるように伝わります。

また目を見て話を聞くと相手からしっかり聞いてもらっていると実感してもらうことができます。

この話す側・聞く側の目線こそ信頼関係の構築には重要なのです。

価格

【超超早割】MECA WEBCAM 1個

特徴

  1. コミュニケーションに欠かせない「目線」に特化したウェブカメラ!極細コードで視界の邪魔にならない
  2. カメラ・マイク・調光の3in1仕様。自然でキレイな写りと雑音のないクリアな音質を可能に
  3. スマート設計で持ち運びにも便利!ウェブ会議はもちろん、習い事やテレビ通話にも◎

スペック

◇WEBカメラ
・1080P(1920×1080px)、30fps
・カメラ固定方法:両面テープ、マグネット
・ポートUSB-A、Type-C

◇ライト
・3色:ウォームホワイト、ナチュラルホワイト、クールホワイト
・明るさ:6000K-4500K-3000K

◇マイク
ノイズ除去機能搭載

◇サイズ

step1. クリップで本体をモニター等に固定する

step2. USBに接続

step3. カメラを画面中央まで引き出す

完了!

仕様

小型カメラを画面の中央まで伸ばして簡単に目線を合わせられる!

◇他のカメラ使用時との比較

MECA WEBCAMはまるで対面で話しているように目線が合うのがわかります。

カメラは付属の専用両面テープで固定。

極細コードだから画面を見る際の邪魔になる心配もなし!

格納式でプライバシーもしっかり保護できます。

フルハイビジョンで鮮明な写り。
YouTubeなどの動画配信サービスでも通用するキレイな画質!

カメラに加え、マイクとライトの付いた3in1デザイン!

◇マイク

ミュート機能&ノイズ除去機能を搭載!
※ノイズ除去機能:バックグラウンドのノイズを自動除去し、クリアなオーディオをキャプチャできる機能

◇ライト

色温度&明るさ調節機能付きなので、時間や場所を問わずシーンに適したライトであなたをキレイに写します。

◇色温度

ライトボタンをオンにすると、ライトモード(ウォームホワイト、ナチュラルホワイト、クールホワイト、オフ)を切り替えることができます。

◇明るさ調整

ライトボタンを2秒から4秒長押しすると明るさ調整ができます。

01:インジケータライト
カメラの使用中は、インジケータライトが点灯します。

02:小型レンズ
MECA WEBCAMのレンズはコインよりも小さいので、コミュニケーションと画面の見やすさを両立します。

03:極細コード
わずか0.9mm×2.9mmのコード。画面に向かって見ると、その幅は0.9mmです。

04:カメラの裏側はシリコンパッドと両面テープ
シリコンパッドは滑りにくく、両面テープでパソコン画面にピタッとくっつきます。

05:マグネットでも固定可能
パソコンの背面にマグネットを付けることで、さらにしっかり固定できます。

持ち運びにも便利なポータブルデザインで移動もスムーズ!

USBケーブルのみで配線がごちゃつくこともありません。

クリップで挟めて簡単に固定可能!

ノートパソコンやデスクトップなど様々なモニターに対応します。

音の“意思”が削り出した、唯一無二の造形美。 
エンジニアアーティストによる“オブジェスピーカー”で、
360°音に満たされるライフサウンド体験を。

目指したのは、音が出なくても、単純にアートピースとして愛されるような存在。

空間に溶け込みながらも唯一無二の個性を放つ、

彫刻作品のように美しい“オブジェスピーカー”です。

2018年には、国際的デザインアワード「IDA DESIGN AWARDS」に入選

海外からも高い評価を受けています。

2018年 INTERNATIONAL DESIGN AWARD入選

制作者は、音響エンジニアでありアーティストでもある

ΩWV SOUND SYSTEMS(オーヴサウンドシステムズ)」代表、川崎俊輔。

・インテリアやファッションにこだわりを持ち、

 単純に音を聴くためだけのシンプルなスピーカーでは物足りない方。

・五感をくすぐるような空間演出ができる特別なスピーカーをお求めの方。

・自分らしい世界観を大切にする方。

 

そんな方々のための一台です。

あなたなら、どこに置きますか?

お気に入りのインテリアを集めたお部屋、

「POTATO」が引き立つスタイリッシュなお部屋。

BARやレストラン、カフェ、ショップなどのパブリックスペース。

ホテルのエントランスホールやシェアオフィスなど。

まるで「オブジェ」を扱うように、さまざまな場所でお使いいただけます

価格

Super Early Bird

30

残り3個

159,600

特徴

Ω 彫刻アートのように美しいオブジェスピーカー

  ・音の特性が生きる、自然の摂理に従って導かれたデザイン

  ・剛性の高いアルミニウムのインゴットから削り出す筐体

  ・サンドブラスト×アルマイト処理で、経年変化も楽しめる

Ω 音響機器メーカーで長年培った知識と技術力を集結

  ・均一にクリアな音が楽しめる360°無指向性

  ・全周波数帯域を再生できるフルレンジスピーカー

  ・今はなき伝説の「McAUDI社」による特別設計のパワーアンプ

  ・アンプのPCB基板などの構成部品はすべて金型を機工した専用品を使用

  ・品質・素材にこだわり抜きながら低価格を実現

Ω 無償メンテナンスやアレンジにも対応

スペック

仕様

音の特性を活かす、自然の摂理に沿った筐体デザイン

「ΩWV SOUND SYSTEMS」のスピーカーは、

誰の真似でもない新しいデザインであることはもちろん、

音響プロダクトとして意味のある“正しいデザイン”にこだわっています。

「POTATO」の独特なデザインも、音の指向性(音質)と結びついた形状

つまり音が持つ周波数帯域の特性が生きる形状を追求した結果、生まれたものです。

剛性の高いアルミニウムのインゴットから削り出す筺体

筐体(エンクロージャー)の素材は、電車の内装部品にも使用される

軽量かつ剛性の高いAi-Mg -Si系6063というアルミニウム。さらに、

インゴット(鋳塊)から丁寧に削り出すことで、肉厚で重厚感のある筐体に仕上げ、

ビビりのないクリアでハリのある音質を実現しています。

経年変化も含めて長く楽しめる

 

所有いただく方々それぞれの時を刻むほど味がでる愛着の一台を目指し、

専門の加工会社でバリ取り、バフ掛け(磨き)をした後、表面にサンドブラストという

シボ加工とアルマイト処理を施すことで、美しく傷付きにくい仕様に。

手入れをすれば長く使えるだけでなく、経年変化によるエイジングも楽しめます。

デバイスに繋いで気軽に音楽を楽しめるBluetooth式

生活に溶け込むように、空間に溶け込むように。

音楽を気軽に楽しんでいただきたいという思いから、Bluetooth式で設計しました。

さらに音質にこだわりたい方に向けて、有線で繋げられるジャックもご用意しています。

Ω 音響機器メーカーで培った知識と技術力を集結

国内外においてアーティストとして活動している川崎俊輔は、

音響機器メーカー(のOEM/ODM工場)でスピーカーユニットの設計・開発、

筐体デザインを行うエンジニア/デザイナーでもあります。

17年間の経験で蓄積したノウハウや人脈をフル活用し、

まだ世界にない、完全オリジナルのスピーカーをつくるため

そして、新しいライフサウンド体験で「GOOD SOUND GOOD TIME」を届けるため

立ち上げたのが、アルチザンブランド「ΩWV SOUND SYSTEMS」です。

均一にクリアな音が楽しめる360°無指向性

3つのスピーカーからなる「POTATO」は、

スピーカーのセンターキャップと振動版の形状(角度)により、

音がそれぞれ120°の広角で広がるように計算しています。

それらのユニットを正しく配置し、3つの音が重なることで、

360°どこにいても均一にクリアな音を聴くことができます

またシステムのセンターには、下向きのバスレフポートを設けて、低音を排出。

地を這うように伝わる低音の性質を最大限に生かす設計になっています。

全周波数帯域を再生できるフルレンジスピーカー

「POTATO」は、全周波数帯域を再生できるフルレンジスピーカーです。

「低音用のウーハー」「高音用のツイーター」など、

複数のユニットに分割して音を出すのではなく、

ひとつのドライバーユニットだけで低音から高音までカバーすることができます。

小型でありながら周波数帯域30db~80dbという十分な低音を確保した音質は、

「POTATO」ならではの仕様です。

今はなき伝説の「McAUDI社」による特別設計パワーアンプ

パワーアンプは、全国のオーディオファンに惜しまれつつ幕を閉じた

老舗メーカー「株式会社McAUDI」の代表を務めていた、山口博士 監修の元、

國重技師によって特別設された、完全オリジナル品。マニアも唸る、贅沢な仕様です。

※「McAUDI社」に在籍していたメインエンジニアは、同社解散後、超ハイエンド

  ヘッドフォンを制作するオーディオメーカー「Final株式会社」のラボに移籍。

  その技術力と高い音づくりのセンスは、今も脈々と息づいています。

部品はすべて金型から起工、特注で制作

スピーカーユニットを構成する振動板、ダンパー、センターキャップ、プレート、

ネオジウムマグネット、ヨークといった部品は、すべて金型から起工し、特注で制作。

ネジ1本まで完全オリジナルのスピーカーです。

品質・素材にこだわり、高いコストパフォーマンスはキープ

「ΩWV SOUND SYSTEMS」では、

実現が難しいとされるスピーカーの設計と製造を内製化

さらに長年の音響メーカー勤務で得た人脈をフル活用することで、

品質・素材にこだわり抜きながらも価格を抑えることに成功しました。

Ω 無償メンテナンスやアレンジにも対応

 

「ΩWV SOUND SYSTEMS」のスピーカーは、

素材もシステムも、手入れをする事で長く使えるものにしています。

アート作品が一生ものであるように、

「ΩWV SOUND SYSTEMS」のスピーカーも一生ものとして末永くそばに置いてほしい

そんな思いから、故意による故障でないと判断できる場合におきましては、

可能な限り、無償で部品交換及びメンテナンスをさせていただいております。

※保証期間は「納品日から1年」となります。

カラーなどアレンジのご要望にも対応します

「POTATO」のカラー展開は基本的にはブラックとシルバーの2色ですが、

別途オーダーいただければ別注カラーも制作可能です。

あなたの理想の「POTATO」を、一緒につくりあげましょう。

※ご希望に添えないカラーもございます。事前にお問い合わせください。

※カラーオプション価格は別途必要。基本カラーよりも製作日数を多くいただきます。

音声がすぐそばにあるように感じるクリアな通話品質。ピュアボイス骨伝導テクノロジー、高度なENC搭載の通話特化型TWS【defunc TRUE TALK】

屋外でTWSを使って携帯で通話をする。
お気に入りのカフェで、PCで通話をする。
そんなことが当たり前になりました。
屋外や人が行き交う場所ではさまざまな物が音を出し、通話環境としては決して理想的とは言えません。
しかし、いつでもどこでも電話ができるようになった今、電話を後回しにし辛いのも時代のながれ。
雑踏・喧噪の中で通話するのは相手にとって、時に聞き取り辛くなり、コミュニケーション品質を下げる一因となります。

そのノイズ環境を整えるべく、このTRUE TALK(トゥルートーク)は誕生しました。

もちろん、しっかりと音楽の再生もしていただけます。

スウェーデン生まれのdefunc(デファンク)が展開するTWS(完全ワイヤレスイヤホン)の中でも、インナーイヤー型の軽やかなストレスフリーの装着感、空間表現力の高いダイナミクスな音楽、聴き心地の良い通話に特化したBluetooth5.2搭載のモデルになります。

価格

image

スペック


タッチコントロール機能
イヤホン本体のタッチエリアをタップすることで、さまざまな機能をコントロールできます。

■電源オン
充電ケースの蓋を開け、イヤホン本体を取り出すことで自動的に電源がオンになります。
または、左右のイヤホンにあるタッチエリアを3秒間触れると電源がオンになります。

■再生/一時停止
音楽の再生中にイヤホン左右いずれかのタッチエリアをダブルタップすると、音楽を再生及び一時停止ができます。

■次のトラック
音楽の再生中に右のイヤホンを2秒間押すと次の曲に進みます。

■前のトラック
音楽の再生中に左のイヤホンを2秒間押すと前の曲に戻ります。

■音量を上げる
右のイヤホンを1回タップします。タップする毎に音量が上がります。

■音量を下げる
左のイヤホンを1回タップします。タップする毎に音量が下がります。

■電話に出る/通話終了
イヤホンの左右いずれかをダブルタップすると、電話に出たり、通話を終了することができます。

■通話拒否
イヤホン左右いずれかを2秒間押すと、通話を拒否できます。

■音声アシスタント
左のイヤホンをトリプルタップすると、音声アシスタントが有効化されます。
左のイヤホンを再度トリプルタップすると、音声アシスタントが終了します。

仕様



片側それぞれに2つの高機能マイク骨伝導センサーを搭載し、話しているときに顎の動きを自動的に感知、動作することで話すときも聴くときもハッキリとした会話が可能になります。

♦相手に音をクリアに届ける仕組みについて

・複数マイクを搭載している場合
これまで、マイク数が音が聴き取りやすくなる。というのが一般的でした。
この仕組みは、例えばマイクを片側に2つ搭載しているモデルだと、1つのマイクで自分の声をピックアップし、残り1つで外界の雑音(ノイズ)をピックアップします。
自分の声と雑音の音が重なった時に、その差分で自分の声を割り出し、相手に伝えるという仕組みになります。

・TRUE TALKの場合(マイク2つ+骨伝導センサー)
搭載されている骨伝導センサーで自分の声のみをピックアップし、2つのマイクで外界の雑音(ノイズ)をピックアップします。その差分で自分の声を割り出す方式です。
この骨伝導センサーを使用した方式の方が、外界の人の声などにマイクが惑わされることもなく、ダイレクトに自分の声を認識させることができるため、明確に差分を割り出すことが可能となります。
自分の声を割り出す能力が高いということは、その分雑音(ノイズ)を打ち消す能力も比例して高くなります。

■マイク4つを搭載のイヤホンの場合


■TRUE TALKの場合(マイク2つ+骨伝導センサー)

骨伝導センサーで自分の音声のみをピックアップすることができるため、よりハッキリとイヤホン側で自分の音声とノイズを分けることができます。
つまり、通話をしている自分のまわりで誰かが話していてもそれは雑音として処理され、通話相手には自分の声だけが届きます。



高度なバージョンのENCを搭載し、強い風の音や路上の騒音などの環境下でも、会話に支障の出るバックグラウンドノイズを自動的に低減することでストレスの無い最適な通話環境を作り出します。
これまでのイヤホンにもENSのテクノロジーは搭載されておりましたが、TRUE TALK搭載の骨伝導センサーによって、より高い通話品質をご提供いたします。
このENCにより、通話をしている相手にも雑音が少なくなり、しっかりとこちらの音声が伝わります。



35か国以上で販売してきた経験から、世界で唯一のMultiTip™デザインを採用。
幅広い層の耳の形状に出来る限り合うよう開発されたイヤーピースは、長時間利用しても負担の少ないシリコン素材を利用することでより安心に、より快適に使用することができます。
42gとその軽量な本体は、普段の使用にも邪魔になりません。

耳の形状にピッタリ合うからこそ、アクティブな動きをしても落ちにくく、例えランニングをしていても全くズレる不安もありません。
また、カナル型だと運動をしながら長時間使用することで、耳が痛くなったりする場合(※)がありますが、TRUE TALKに採用されたインナーイヤー型の形状は、長時間装着していても痛くなることはなく、快適に使用することができます。

(※)軽い脱水症状による血液循環の変化により、耳管が開いた状態になってしまうため、気密性の高いカナル型だと痛みを感じやすいです。


ポケットの中やカバンの中など、スマートフォンを取り出さなくても従来のスマートフォンに話しかけているように、イヤホン経由でスマートフォンの操作が可能です。
BIXBY(※1)やSiri(※2)など、より便利にご使用いただけるようになります。

※1)サムスン電子が開発した、音声アシスタント機能
※2)アップル社が開発した、音声アシスタント機能


イヤホンのみで動作する再生時間は4~5時間、通話も含めて普段使いには全く困らない電池持ちです。
通勤通学での使用はもちろん、ビデオ会議や商談など、あらゆるシーンでご使用できます。
もし、イヤホン本体のバッテリーが切れても、ケースに収納して充電すればイヤホン本体への満充電まで5~6分とわずかな時間しかかかりません。


日常生活での雨による水滴やちょっとした水しぶき程度では問題ありません。
また、耐汗性能も備えているので使用中の突然の雨や、スポーツをしながらでもご使用可能です。

Loupedeck Live S: あらゆるPC作業を効率化する究極のデバイス

Loupedeckは、PC操作の効率化を突き詰めるデバイスを開発しているフィンランドの企業です。

2016年、カメラマン向けのAdobe Lightroom専用デバイス「Loupedeck」の開発を機に設立され、これまで「Loupedeck+ (2018~)」「Loupedeck CT (2019~)」「Loupedeck Live (2020~)」を開発してきました。

日本国内でも3機種を販売中

ここ日本でも作業の効率化を求めるクリエイター・PCワーカーを中心に活用され、非常に高い支持を受けてきました。

Loupedeck Live S(ループデック ライブ エス)は、あらゆるPC作業を時短する究極の左手デバイスです。

タッチセンサー式のボタンで無数のアクションを実行したり、ダイヤル(つまみ)を使って写真・動画を編集したり、ライブ配信で素早く音量調整を行ったり、様々なPC操作を劇的に効率化します。

マウスとキーボードを使った左脳的でストレスのある操作が、ボタンとダイヤルによる右脳的・直感的な操作へと進化します。

価格

スペック

押し込み機能のあるダイヤルを2個、頻度の高いアクションに便利な物理ボタンを4個、ショートカットやマクロを割り当てるタッチボタンを15個搭載しました。

このデバイス構成により、欲しい機能がすぐそこに。あらゆる操作を一つのインターフェースに詰め込んでいます。

マクロとは、複数のショートカットを組み合わせて一つのアクションにしたものです。例えばパスワードとエンターキーを1つのアクションにまとめてボタン一発でログインしたり、ファイルの名前を変更してPDF化といった複雑な作業も瞬時に実行できます。

▶各アクションはドラッグ&ドロップで簡単に設定

専用ソフトウェアをダウンロードしておけば、PCに接続するだけですぐに使用できます。

Loupedeck社が作成したプロファイルが既に組み込まれているため、初期設定に時間がかかることもありません!プリセットをベースに、自分用にカスタマイズすることもできます。

スクリーンをスワイプすると瞬時に新しいページに切り替わります。最大14ページ登録することができるので、ボタンが足りなくなることはまずありません。
ダイヤルの機能も同じく14ページまで登録が可能で、こちらは上下にスワイプすることで切り替わります。

アクションをボタンに登録したら、お気に入りのアイコンで彩りましょう無料ダウンロード・アニメーションにも対応)!


地味ですが、4つの物理ボタンの色もカスタムできます!

様々な操作に利用できるダイヤは非常に便利で、画面の明るさ調整やSpotifyの音量調整、写真・動画・WEBサイトのズームイン/アウト、スクロールなど、一度使えばマウスとキーボードでの操作を煩わしく感じてしまいます。

押し込み機能も付いているので、「変更した設定をオリジナルに戻す」「音量をミュートにする」といった「元に戻す」系の操作を割り振るのがオススメです。WEB会議で一瞬でミュートにできるのは、様々なシチュエーションで便利です。

今年オープンしたマーケットプレイスでは、世界中の企業やクリエイターが作ったオリジナルのアイコンやプロファイル、プラグインが無料でダウンロードできます。
アイコンを揃えるとカスタマイズ感が増し、単純なルーティンにも愛着が湧いてくるはずです。

仕様

クリエイターの作業効率化をミッションに開発されたLoupedeckシリーズは、数多くの制作・編集系アプリケーションに対応しています。

Adobe Photoshop、Lightroom、Illustrator、Capture Oneなどの写真編集用・デザイン用アプリケーションや、Premiere Pro、Final Cut Proなどの動画編集用アプリケーション、音楽制作アプリケーションとAPIで深く統合し、編集作業を劇的に効率化します。

高まるライブ配信ニーズに応え、多くのストリーマー(ライブ配信者)が利用するOBS Studio、Streamlabs、Twitchといった配信用アプリケーションにいち早く対応しました。

マイクの音量調整、シーンやソースの切り替え、視聴者とのチャット操作など、高いクオリティのライブ配信を行うために必要な操作が、Loupedeck Live Sを使えば簡単に・直感的に・スピーディに実行できます。

Philips Hueのスマートライトと連携すれば、部屋のライティングも一瞬で切り替えることが可能です。

ライブ配信者にとってサウンドコントロールは重要です。楽しく話している時、冗談を言ってる時、動画やゲームを楽しんでいる時、どの瞬間にも完璧なセッティングをしておきましょう。
Live Sを使えば、一度のタップでマイクをOFFにしたり、ダイヤルで瞬時にボリューム調整が可能です。

もっと複雑な操作が必要ですか?
それなら、現在開発中のLoupedeckオーディオミキサーが、あなたの強力なパートナーになるはずです。(乞うご期待!)

Loupedeck Live Sの使い道は、編集やライブ配信といったクリエイター向けのアプリケーションに留まりません。

ショートカットをダイヤルやボタンに登録すれば、ExcelやWordなどのOffice系アプリや、ZoomやGoogle Chromeといった毎日使うアプリケーションまで、あらゆるPC作業をより快適に・直感的に操作することができます。
もちろんPCの音量調節や明るさ調節、ファイル管理といったOSの操作も得意技。

データ入力や分析、オンライン会議、インターネット閲覧、音量調節から株式売買まで。普段のPC作業をダイヤルとボタンで効率化すると、快適な操作で気分も上がり、より作業に集中できます。

構造、素材、パッケージに至るまで、全てが計算されてデザインされてます。コンパクトで場所を取らないデザインは、どんな作業環境にもフィットします。

多くのユーザーから喜ばれるのが、ダイヤルのコリコリ感。毎日使うものだからこそ、手触り感にもこだわっています。

人気機種のLoupedeck Live と比較して、ソフトウェアや対応アプリケーションはそのままに、1万円以上のコストダウンを実現しました。さらに今なら、クラウドファンディングで最大39.6%もお得にご購入いただけます。

振動モジュール搭載〜五感に訴える4Dサウンドイヤホンが“音質”の体感を強化する

腹にズンと響くベースの音や、映画館で感じる背筋がビリビリと痺れるような爆発の音。“音”とは物理的な空気のダイナミクスであり、あなたはそれを耳だけでなく全身で感じています

しかし今やゲームから映画、音楽まですべての音はお手元のスマホ・タブレットから発され、「音は耳だけで聴くもの」との認識に支配されています。そこでKineticOneは“音の振動”に着目し、イヤホン「高音質」の限界を超え身体に訴える「高没入」型イヤホンを開発しました

価格

一般販売予定価格 14,900円(税込、送料込み)

特徴

  1. 低周波を増幅する振動モジュールが音の体感を強化! イヤホンの「物足りなさ」を解消。
  2. 大口径10mmドライバー内蔵、高音質&ノイズアイソレーションで外出先でも完全な没入体験。
  3. シンプル操作、10時間連続再生、高耐久合金。自由に使うため高機能&ストレスフリーを追求。

スペック

製品名:Decibell Kinetic One
通信方式:Bluetooth5.0
対応プロファイル:HSP/HFP/A2DP/AVRCP
周波数応答:20-20000Hz
充電電量:200mAh
充電時間:1.5時間
音楽再生時間:10時間
マイク: -42db
インピーダンス:32Ω
重量:33g

Vision

フェス、武道館、ライブハウスにいるような音に殴られる感覚をあなたの毎日に。

映画の中の爆発の風圧まで感じる。音の力で、私達は手元のタブレットに吸い込まれます。

敵は後ろか? 横か? 近いのか遠いのか? 空間的なサウンドで手に汗がにじむ体験を。

ゴーグルとKineticOneで、広大なバーチャル世界へダイブ。オーディオこそがまったくの異世界体験を創ります。

仕様

Special Feature 1

イヤホンは日に日に小型化し、利便性を高める代わりに音の“皮膚感覚”を犠牲にしてきました。ですが真の没入感を得るためには耳元以外の身体感覚も欠かせません。

低周波を“触覚体験”に変える振動モジュールを搭載

Decibellが開発したのは振動を計算した特別なモジュールです。100-350Hzほどの低周波を増幅し、鼓膜から首、肩、背中へと伝播するようなサウンドの異空間を創り出します。

ただ「綺麗な低音」「大きい低音」ではなく

「感じる低音」を創ります。

Special Feature 2

大口径の10mm振動板を用いたドライバーユニット

ドライバーユニットは通常6〜8mm程度が多いですが、KineticOneは大口径の10mmタイプを搭載。ギターよりベースの弦の方が太いように、この部分は大きいと重低音域が出力しやすくなります。また本体のコンパクトさ、艶やかな高音域との兼ね合いを含めて最適化したサイズが10mmです。

2つの機構による計算された周波数応答

この「高音質」ユニットと「触覚」の振動モジュールを組み合わせ、類を見ない没入感を生み出します。

どこにいても一流の劇場にいるようなリスニング体験を提供します。

Special Feature 3

シリコンタイプと形状記憶イヤーピース

最大20dBのノイズアイソレーションを実現。

物理的に音の世界に入り込みます

あなたの耳に合わせ内壁にぴったり密着。

聴きたい音を逃がしません。

効果的に外界の音を遮断。

疲れ知らずの自然なリスニング体験。

イヤーピースは大・中・小各サイズ

&2つのパターンで計6種類付属。

長時間でも快適な装着感

Special Feature 4

ワイヤレスイヤホンの二大ストレス

「落とす・失くす」の不安から開放。

首に掛けたらそのまま出かけましょう!

丸めてもゴチャゴチャ絡まらない形状記憶ネックバンドで収納も簡単。シーンに合わせて付属のポーチにお入れください。

Special Feature 5

1.5時間でフル充電。

完全ワイヤレスイヤホン(TWS)の多くは5〜6時間で一度ケースにしまい再充電が必要ですが、KineticOneは完全に充電不要で10時間連続再生が可能です。

Special Feature 6

複雑化した感圧タッチセンサーのほとんどは「誤操作」問題を抱えています。

「あぁ、また間違えて曲送りしてしまった…」

KineticOneはこういった声にお答えし、ネックバンドスタイルを活かした物理ボタンを搭載。ボタンはたったの3つに絞り、「押す」または「長く押す」というシンプル操作を基本としました。

https://youtube.com/watch?v=QBWgnSFYR6A%3Frel%3D0

<Main feature>

再生/停止: MFB

音量調整: ボリューム

曲送り: ボリューム(長押し)

通話受け/拒否: MFB

<Advanced>

ボイスアシスタント: MFB(×3回)

ゲーミングモード切替: MFB(×4回)

*MFB: マルチファンクションボタン

すべて物理ボタンなので不確実性がありません。

「見ればわかる」操作で覚える必要もほとんどありません!

Special Feature 7

iOS/Android対応のアプリ不要自動ペアリング機能搭載。 一度ペアリングすればその後は一瞬で接続します。何度も何度も接続し直す必要はございません。

そしてマルチポイントペアリング対応。一度に2つの端末に接続可能。

・タブレットで映画鑑賞しながらスマホともペアリングしておき着信に備える

・普段使いのスマホとNintendo Switchと同時接続

急なお電話もイヤホンを外さずワンタッチで応答、お相手を待たせません。

Special Feature 8

ワイヤレスイヤホンはすぐ壊れることがあります。

アスファルトに落として割れたり、気づかず「バキッ」と踏まれたりします。

せっかく買ったイヤホンも怖くて身につけられず、徐々に外で付けることがなくなり、一年後に古くなったカバンの中から発掘して驚愕する羽目になります。

なのでKineticOneは本来繊細な配線部分を合金で加工しコーティング耐久性を繰り返しテストよく配線を触れると鳴るゴソゴソしたタッチノイズもなくなりました

壊れないからこそ、生活のパートナーになります。

驚きの低遅延45ms!ゲームも映画も音楽も! 次世代ワイヤレスゲーミングイヤホン

驚きの低遅延45ms!ゲームも映画も音楽も! 次世代ワイヤレスゲーミングイヤホン

​この『GAMODIO EVE1』なら、これらの悩みをすべて解決することができます。

価格

【超早割】GAMODIO EVE1 ×1/50個
超早割 【 9,940円 】(税込)

特徴

  1. 『45 ms』という驚きの低遅延と圧巻の3Dサラウンド!
  2. ゲーム、映画、音楽の3つのモードの切り替えが可能な3-in-1の次世代ワイヤレスイヤホン!
  3. 独自の3点サポート構造で快適なフィット感と装着感を実現!

スペック

仕様

『GAMODIO EVE1』は、ゲームモード映画モード音楽モードに切り替え可能!
どんな場面でも活躍すること間違いなし!

ドライバーユニットには13mm複合ダイアフラムを採用!
クリアなサウンドをよりパワフルに!

独自の3点サポート構造のフォルムで、長時間快適に使用できるフィット感と安定感を実現!

もちろん聴くだけではなく、通話機能もあるので日常使いもOK!
ノイズキャンセリング機能も搭載しているため、うるさい環境の中でもクリアに通話が可能です。

1クリックで文字起こし。業務効率化のお供に、翻訳+音声検索機能搭載AIマウス

1クリックで文字起こし。業務効率化のお供に、翻訳+音声検索機能搭載AIマウス

「RYECHER AI マウス」があれば、上記の悩みは簡単に解決!

本体料金だけで、契約不要、ソフト利用料なし!

メールや書類の翻訳、議事録作成まで全自動化を実現!

機械操作やタイピングが苦手という人でも簡単に操作ができ、議事録作成などもスムーズに行ってくれるので、業務効率化の大きな助けになります!

価格

【超早割 20%OFF】文字起こし・翻訳機能搭載AIマウス×1セット

特徴

  1. ボタンを押すだけで、瞬時に文字起こし+音声検索+音声翻訳+写真翻訳できるAIマウス。
  2. 155言語対応、議事録や外国語での資料作成を全自動化!
  3. オンライン会議、外国語メールのやり取り、外国語の勉強など多様なシーンで活躍!

スペック

快適な使い心地を実現する、手にフィットした形状。

音声タイピング、音声翻訳、音声検索3種類のボタンが搭載しております。

仕様

ボタンを押しながら話して、ボタンを離すと

翻訳された文章がタイピングされます。

1分間に500単語を認識できるので、普通に話してテキスト化してくれます。

いちいちコピペするひと手間が省けます。

最適なエンジンとAIを用いるため、ニュースのような長文も、長会話も瞬時に認識します。

ボタンを押しながら話して、ボタンを離すと、翻訳された文章がタイピングされます。

マウスに話しかけるだけで翻訳もしてくれます。さらには、メールや書類の翻訳まで全自動化実現。

音声検索機能も搭載。マウスの検索ボタンを押しながら、検索したいことを話すだけで、検索結果が表示される。

範囲指定翻訳可能!

ワード文書やウェブサイト上の目的の単語や文章のテキストを選択、翻訳アイコンをクリックすると、翻訳された文章が表示されます。

スクリーンショットの内容も翻訳可能!

スクリーンショットの範囲を選択、翻訳アイコンをクリックすると、翻訳された文章が表示されます。

文字起こしは48言語対応。

翻訳は日本語・英語・中国語・韓国語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語など155言語を対応しております。

静音ボタンとスクロールの採用により超静かなクリック音。

周囲の人に迷惑をかけることなく作業に集中できます。自宅はもちろん、教室、オフィス、または図書館でのパソコン作業にも最適です。

2.4GHzワイヤレステクノロジーとBluetooth 5.1技術を採用し、より精確なトラッキングと迅速な反応を持ち、強力で安定なワイヤレス接続を提供します。

ワイヤレスでケーブルなどから解放し、最大10m自由に移動できる。ミニレシーバーが付いています、必要なドライバもなく、非常に使いやすいです。

対応システム:Mac OS、Windows7/8/10/11

※Win7の場合、Bluetooth接続方式は対応しておりませんが、ご了承ください。

※IPADとスマホでご使用の場合、文字起こし+音声検索+翻訳機能は対応しておりませんが、ご了承ください。

超軽量素材X-PACを全面採用!次世代スリング「Modern Pack 16L」

過去に複数のプロジェクトをmachi-yaで実施し、好評を博してきたバッグブランド・MODERN DAYFARER(モダン・デイファーラー)より、新たなプロダクト「Modern Pack 16L」が登場しました。その名の通り、コンパクトなスリングバッグ(肩掛けのクロスボディバッグ)としては大容量と言える16Lを確保

「Modern Pack 16L」は、コンパクトながら13インチまでのPCを収納できる大容量スリングバッグ。超軽量かつ強度に優れたハイテク素材「X-PAC」を全面に採用し、アクティブなスポーツにも対応します。メインコンパートメントには2通りのアクセス方法があり、PC専用の独立ポケットを搭載。

価格

15,500円

特徴

スペック

4色から選べるカラー

Modern Pack 16Lは計4色の中からお選びいただけます。

・BLACK(ブラック)

・GRAY(グレー)

・GREEN(グリーン)

・BLUE(ブルー)

サイズとスペック

外装:Dimension Polyant社の「X-PAC」

内装:210Dリップストップナイロン

YKK AquaGuard(止水ファスナー)

Fidlock マグネットバックル(V-BUCKLE)

クッション入り背面パネル

長さ調整対応ショルダーストラップ(クッション入り)

容量:約16L

サイズ:45×22×15cm

重量:約1kg

カラー:ブラック

収納部

メインコンパートメント

サイドポケット×2

完全防水ポケット

拡張式の水筒ポケット×2

貴重品用の隠しポケット

仕様

超軽量かつ高い耐久性を誇るハイテク素材「X-PAC(エックスパック)」を採用し、通勤・通学はもちろんのこと、アクティブなスポーツにも対応可能です。

さらに、メインコンパートメントには2通りのアクセス方法を用意し、小物類の収納に便利なサイドポケットへのアクセスもスムーズ。クッション入りの独立ポケットでPCをしっかり保護し、止水ファスナーや耐水圧140000mmの素材で急な大雨にも対応します。

直感的&素早く着脱できる、FIDLOCK(フィドロック)社製のマグネット式バックルを採用するなど、素材やディテールにもこだわりが満載。

オン・オフを2秒で切り替え
FIDLOCK社製のマグネット式バックル

「Modern Pack 16L」には、磁石で直感的に開け締めができる、ドイツのFIDLOCK社製のV型マグネットバックルを採用。世界中のアウトドア関連プロダクトなどに取り入れられ、好評を博しているユニークなロック機構です。

パーツ同士を近づけるだけで、自動的にロックされ、外す際はヒモを引くだけでOKと操作は直感的。右掛け・左掛けの変更も簡単で、利き手を問わず使えます。

2WAYでメインコンパートメントにアクセス

メインコンパートメントへのアクセス方法は、2通りあります。

1つは、先ほどご紹介したロールトップから。すぐに取り出したいものは、こちらから収納しておくと便利です。また、雨天でも内部が濡れにくい点もメリットとして挙げられます。

もしくは、外周のファスナーを開ければ、収納した荷物が一目瞭然。下のほうに入れたものにアクセスしたいときや、スペースを余さず使って大量の荷物を収納したいときはこちらが便利です。

前面&サイドのポケットに小物を収納

ストラップが片方だけのスリング形状なので、バッグを背中から下ろさず前に移動するのも簡単です。

前面のファスナー付きポケットに素早くアクセスでき、レジでの会計や玄関ドアの施錠や解錠に手間取りません。

バッグ両サイドにはファスナー付きのポケットを用意。鍵や定期入れ、スマホなどの貴重品を収納するのに重宝します。

水筒用に拡張するポケットも両サイドに設けられており、利き手に合わせて収納できます。

ファスナーはすべて、テープ表面がポリウレタンフィルムでラミネートされたYKK製のAquaGuard 止水ファスナーを採用。防水対策も万全です。

PC専用の独立ポケットで安全に持ち運び

Modern Dayfarerのアイデンティティとも言える機能性の1つ、独立式のPC専用ポケットを装備。

PCを素早く取り出せるだけでなく、バッグの中で他の仕事道具と混ざらないメリットがあります。専用ポケットにはクッションが設けられており、仕事道具の中でも高価なPCをしっかりとガード。意図せぬキズや故障を防ぎます。

貴重品は背面のセキュリティポケットへ

背中に近い位置にも、パスポートや財布などの収納に適したポケットを左右に1つずつ、計2つを用意。

盗難を防ぎ、安全に持ち運べるように配慮されています。

完全防水ポケットには傘やペットボトルを

メインコンパートメントにアクセスする外側ファスナーの裏には、完全防水ポケットを装備。

濡れた折りたたみ傘やペットボトル、汚れた衣服などの収納に役立ちます。

雨天にも耐えられる、最先端の防水素材

バッグの大部分には、ダイヤのような格子状の模様が配された「X-PAC」を採用しています。

こちらは、船の帆のシェアで世界一を誇る、アメリカのDimension-Polyant(ディメンション・ポリアント)社によって開発されたハイテク素材。

ナイロンや綿帆布などの上層、ポリエステルを撚ったヒモをX状に組み合わせた中間層、ポリエステルファブリック(撥水加工の裏生地)などの下層を圧着加工したサンドイッチ状で、軽量かつ非常に高い引き裂き強度を備えています。

上層のナイロン生地と下層のポリエステルファブリックが圧着されていることによる、高い防水性も魅力的。耐水圧は140000mmを誇り、急な大雨でも中の荷物を濡らしません。

背面パネルとショルダーストラップは、クッション入りで蒸れない仕様。アクティブな活動をサポートします。

スマホ・手鏡の指紋と汚れを許せないあなたへ 無光触媒活用 洗浄・コーティング剤

スマホ・手鏡の指紋と汚れを許せないあなたへ 無光触媒活用 洗浄・コーティング剤

このサイトを見ていただいてるスマホ汚れてませんか?

汗でスマホの画面が汚れてついつい服で拭いたり太ももで拭くけど奇麗にならない

スマホの画面キレイにしたけど直ぐに汚れてしまう

手鏡が指紋で汚れていて人に見られると恥ずかしい

コンパクトの鏡汚れていてイライラする

こんな悩みを
「MAGIC REMOVER for smartphones & mirror」がワンプッシュで解決します。

★使い方は簡単!
★画面にプッシュしてティッシュで拭き上げるだけ!
★ティッシュで拭き上げたら待つことなく直ぐに使えます!
★アルコール・塩素成分不使用なので使う物を選びません!
★スマホ画面にフィルム・コーティングがあっても使えます!

昨年末に「くもりのちハレ」を無光触媒技術を使用して発売させていただき多くのサポーターの皆様に応援購入いただきその後マクアケストアでも多くの方々にお買い求め頂きありがとうございます。

お買い求めいただいたお客様にメガネの曇り止め以外にも色々お試しいただく中でメガネの曇り止め以外の使用方法で一番多かったのがスマートフォン画面の洗浄・コーティングでした。「指紋が付かない」「画面ってこんなに奇麗なの?」「太ももで何時も拭いていたのに」等々嬉しい意見をいただきました。また女性のお客様から「手鏡の汚れがとれるものが今まで無かったのにこれ新品に蘇る」と大好評でした。

メガネを使用されない方々からスマホ用って出来ないの?と言う要望があり今回洗浄力を強化して曇り止め効果を少なくした商品を世に送り出す事となりました。

価格

1,025円(税込)

特徴

  1. 汚れの除去とともに無光触媒によるコーティングを実現!
  2. コーティングにより指紋も目立たず埃も除去!
  3. 拭き上げたあとは乾燥待たずに即使用可能!

スペック

商品名:MAGIC REMOVER for smartphone & mirror
容量:20ml(約150回プッシュできます) 
形態:スプレー(直径2.5cm高さ10cm)*箱入
生産国:日本

仕様

無光触媒のヒミツ

MAGIC REMOVERは無光触媒技術を使用して表面に極薄のコーティング膜を作ります。
*コーティング膜は画面を破損から保護する物ではありません。

洗浄剤を入れてあるので洗浄と同時に無光触媒の成分であるリン酸チタンによってコーティング膜を作っていきます。

リン酸チタンコーティングは脂・汚れを弾き水分子を取り込む性質があります。

抗ウイルス試験は外部機関にて実施済み。

抗菌作用

スマホの画面にはドアノブの3倍、トイレの便座の10倍の菌がいると言われています。

ルミテスターSMARTでスマホの表と裏をテストしてみました。

「どの位、効果は持つの?」
という質問が、よくあります。

このコーティングですが剥がれるのではなく触っているとどうしても指の脂や埃又は化粧品が重なっていってしまいます。

汚れてきたと思ったら水を濡らしたティッシュで拭いてください。

3日間~1週間はコーティング面が復活します。
*使用状況により期間は異なります。

コスパ抜群の商品です。

液晶画面の静電気防止にも効果的

MAGIC REMOVERは、PC・TVのモニター、カーナビ、ゲーム機、等の液晶画面にも効果的です。

成分のリン酸チタンは親水性があるので静電防止効果もあります。
静電気が起こりにくくなり埃が付きにくくなります。 勿論汚れも埃も同時に除去してモニターはツルピカになります。

効果の持続時間も3日間~1週間と言う声をいただいております。                 *当社モニター調査による。使用状況により持続時間は変化します。