使う人の日常や、景色に溶け込む。カメラバッグらしくない、カメラバッグ

『camera backpack』by sceneryは、イメージブランディングを生業にするプロダクション、bird and insectが新たにつくるブランド「scenery」のカメラバッグです。

外はカメラが入っているとは思えないような柔らかい印象のデザイン。
でも機能はカメラバッグだから、中からしっかりカメラを守ります。

服装や場所を選ばないリュック型で、カラーはブラック。

完成したのは、使う人の日常や景色に溶け込むような、カメラバッグらしくないカメラバッグ。

仕事でカメラを扱う人。趣味でカメラを始めた人。ちょっとカメラに興味がある人。 そんな、カメラに触れるすべての人の、日常や景色に溶け込むカメラバッグを目指しています。

価格

camera backpack by scenery 33000円

特徴

  1. 写真・映像のプロが考える「こんなカメラバッグあったらいいな」をカタチに。
  2. 「いつでも撮りたい」「いつも使いたい」を、ひとつに。
  3. カメラをしっかり守りつつ、仕事/お出かけ用としても使える収納力とデザイン。

スペック

本体:高さ470 × 底横幅300(前方 250)× マチ140 / 持ち手160 / 肩紐470〜980(mm)

カメラポーチ:高さ205 × 底横幅240 × マチ130(mm)

PCポケット(MacBookPro 16インチ対応):高さ450 × 横幅300(mm)

・カラー:Black

・重さ:1,290g(内カメラポーチ150g)

・生産国:中国

・販売予定価格:33,000円(税込)

生産は実績あるハクバ写真産業株式会社さんにお任せしています。

バッグの生産は自社・OEM問わずたくさんのカメラバッグの生産を手掛けている、ハクバ写真産業株式会社さんにお願いしています。

仕様&機能

カメラバッグらしくないカメラバッグを目指すため、まずカメラバッグっぽさとは何なのかを考えることから始めました。

カメラバッグっぽいと思うバッグは「形がはっきりしている」「生地が硬く張っているように見える」「いかにもカメラが収納できそうな、機能が外から見える」という特徴があります。

ということは逆に、「カメラバッグっぽくないバッグ」の特徴は「形をはっきりさせない」「生地が柔らかく見える」「機能が外から見えないようにする」ことが大事です。

そんな考えからいくつものデザインを検討した結果、バッグの表面に柔らかい生地を使った大きなポケットをつけることで、機能を隠しつつ適度に柔らかな質感をバッグに与えることができました。

柔らかいプロダクトの質感を実現するために、フロント部分をなんでも入れられるトートバックのような大きなポケットにしました。

生地本来の柔らかさが出るようにしたことで、いわゆる重厚なカメラバッグにありがちな印象とは全く違う質感に。

もちろんポケットは飾りではなく、想像以上に収納力があることもポイント。

書類や手帳など、ちょっとしたものがなんでも入れられます。(便利な隠しジッパーミニポケットも・・!)

フロントポケットは、フックで簡単に開閉できるので、入れたものが不意に落下してしまうこともありません。

大事なカメラを優しく守る。

カメラを守るのは、バッグの中に隠されたカメラポーチ。

衝撃からしっかりとカメラを守るためのクッション性はもちろん、バッグ外観の柔らかさを崩さぬよう台形型にデザインしているのもこだわりのひとつ。

ポーチ内には、レンズやカメラなどがお互いにぶつかるのを防ぐため、2種類のしきりが付けられるようになっています。

少し珍しい形の仕切りは、お使いのカメラやレンズの大きさに合わせて位置を微調整できるので、コンパクトカメラから大きな一眼レフまで、あらゆるカメラとレンズを快適にサポートします。

カメラポーチは、バッグ内で動かないように固定できる仕様。

本体の下半分にカメラポーチ、その上のフリースペースには私物を収納することができます。

カメラを傷つけないよう、バッグ側面にもクッションが備え付けられています。

カメラポーチは着脱でき、開口部を閉じることも可能。カメラを持ち運ばないご旅行の際などはポーチを取り外し、バックパックには着替えなどを収納するのもオススメです。

カメラやレンズ以外の収納面もバッチリなので、仕事やお出かけでもお使いいただけます。

撮りたいと思ったときにすぐカメラを取り出せるよう、両側面に大きく開くコの字型のファスナーを付けました。ご自身の利き手に合わせて開閉できます。

防水生地・止水ファスナーを使用しています。

フリースペース内のポケットも両側面から開閉できるようになっています!

PCポケットは、Mac Book Pro 16インチまで収納可能です。(詳細サイズはページ下部に記載)

ハーネス(肩紐)は、厚みのあるクッションが肩に沿って曲がるように工夫も施されており、背負い心地も◎

両サイドのポケットには、三脚やペットボトルを入れることができ、ベルトでホールド感を調整できます

サイドやトップのベルトを絞ることで、中身が少ないときもすっきりお持ちいただけます。

ロゴやネームタグでは、景色(scenery)をフレームすることがデザインに落とし込まれています。

(Visited 9 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です