
車やバイク・自転車などのタイヤの空気圧チェック。こまめにやっていますか?
いつでもできるから、とついつい後回しになっていませんか?
・タイヤを長持ちさせる
・パンク防止
・燃費向上
など安全にもかかわる結構大事なメンテナンス。
わかっていても車やバイクのタイヤに手動のポンプで空気を入れるのってそれなりに大変。
まあガソリン入れるついでにスタンドでやってもらえば別にいいんですが。
バイクとかは特に細かい空気圧をキープしたりしたいですよね。
それで今回試しに便利な電動空気入れを買ってみたのでそのレビューを。
別にいらないだろう、と思っていましたが、あったらあったでめちゃくちゃ便利です!www
レジャーに使うインフレータブル系のアイテムにも使えそうなのでおすすめです!











価格

特徴
- スマホサイズの超小型・超軽量 電動空気入れ。ほんの数秒の簡単操作で、タイヤが「最適空気圧」に。
- 車のタイヤの空気圧は大体250~270kPaほど。1034KPaは頼りになる余裕の馬力。
- 眼には見えない「空気圧」を簡単操作で自在に操る。愛車の性能を引き上げ、事故防止も同時に実現。
スペック




機能&仕様


















車やバイク、自転車などを複数台所持している人にはほんとに便利なアイテムだと思います。
かなりの時短にもなること間違いなし!
空気入れが壊れたタイミングなどで電動にグレードアップしてもいいかもですね!
電動空気入れ一家に一台あってもいいのかもしれません。
ではでは。読んでくださりありがとうございました。
(Visited 1 times, 1 visits today)