カード決済は1秒で。お札小銭も収納可。コンパクトを追求した三つ折り財布の決定版!

キャッシュレス化が進む中、あなたはこんなことを思ったりしていませんか? 

Lonzersの財布は全てを叶えます

Lonzersの財布はまさに、

「コンパクトさとスタイリッシュなデザインを追求した多機能三つ折り財布の決定版」

と言えます

価格

8,100円(税込)

特徴

  1. 改良を経て得たこの圧倒的なコンパクト感!片手にフィットしポケットにも入れやすい!
  2. カード決済は1秒で!カード、お札、小銭全てを収納可能!
  3. スタイリッシュなデザインを追求!マイクロファイバーレザーならではの素材の良さ

スペック

【サイズ】
幅:10.8cm 高さ:7.2cm 厚さ:2.3cm

【重量】
(約)102g

【機能】
カード収納枚数:8〜10枚
札収納枚数:10〜12枚
小銭収納枚数:10枚程度

【素材】
マイクロファイバーレザー+アルミニウムカードケース

【生産国】
中国

【金具】
アルミカードケース

マイクロファイバーレザーとは?

一般的に革製品の素材は、①天然皮革②合成皮革③人工皮革に分類されます

マイクロファイバーレザーとは、この分類の中で③人工皮革に分類されます

人工皮革は、ポリウレタンとナイロンの混合繊維で革のような繊維構造を再現し、表面樹脂が絡み合うように加工されている、という素材になります

「人工」より「天然」の方がいいと思われる方もおられると思いますが、

まさに「マイクロファイバーレザーは①天然皮革と②合成皮革のいいとこ取り」

なのです

①軽い

まず第一のメリットが、その軽さです

一般的に①天然皮革よりも、②合成樹脂と③人工皮革は「軽い」と言われています

この商品は三つ折りかつアルミカードケースも付属していますが、重量は102gとかなり軽量

また繊維構造が複雑で立体的であるため、とてもソフトです

またコンパクトなので「軽い」×「コンパクト」のダブルの利点があります

②耐水性・耐久性に優れている

一般的に人工皮革は天然皮革よりも、耐水性・耐久性に優れていると言われています

多少の雨に濡れたり、汚れたりしても影響されにくく、かなり丈夫でお手入れも楽です

③傷がつきにくい

さらに人工皮革は天然皮革と比べ傷に対して強く、傷がつきにくいと言われています

普段からすぐに落としたり傷つけたりしやすい人にはおすすめです

④品質にばらつきが少ない

天然皮革は天然の皮をそのまま使用しているのでそれぞれに個性があり良い反面、どうしても品質にばらつきが出てきやすくなります

ですが、合成皮革や人工皮革では、人工的にうまく設計されている分、品質にばらつきがなく期待通りの品質で購入できることが多くそこも利点です

⑤天然皮革とほぼ同等の質感が再現されている

ここが人工皮革(マイクロファイバーレザー)の最大のメリットになります

手触りが良く、より内面から本革に近付けているのが特徴です

その再現力の凄さは、天然皮革に普段から触れている人でないと全くわからない程とも言われます

ですので、天然皮革のような見た目や質感にこだわりたい人にもおすすめできます

⑥つまり天然皮革と合成皮革のいいとこ取り

【天然皮革の最大のメリット】
本革ならではの見た目や質感

【合成皮革の最大のメリット】
その機能性(重量・耐水性・傷のつきにくさ・手入れのしやすさなど)

つまりマイクロファイバーレザーは、「天然皮革の質感」と「合成皮革のあらゆる機能」を兼ね備えた優れもの

①ダークオリーブ(Dark Olive)

②クロスブラック(Cross Black)

③カーボンファイバーブラック(Carbon Fiber Black)

④エスプレッソ(Espresso)

⑤ブラウン(Brown)

⑥クロスネイビー(Cross Navy)

⑦ブラック(Black)

機能&仕様

これからの時代キャッシュレスと言われる中、長財布などよりもこのようなコンパクトで持ち運びやすい財布が流行っているように思えます

そこでLonzersでは第一にコンパクトさとスタイリッシュなデザインにこだわりぬきました

三つ折り財布に加え、アルミカードケースが含まれていることから、厚くなりがちに思えますが、改良を重ね、厚さ2.3cmまで薄くすることができました

よって、よりコンパクトになり、ポケットにも楽々収納可能となりました

いつでもどこでもポケットに入れて持ち運べます

マグネット磁石により三つ折りが閉じます

よって無駄がなく、よりシンプルでスタイリッシュなデザインが可能となりました

カードは8〜10枚

お札は10〜12枚

小銭は10枚程度

三つ折りの中には加えて最低3枚のカード収納スペースがあります

よって合計8枚以上のカードが収納できます

1つのポケットに2〜3枚カードを重ねて収納することもできます

お札は最低でも10〜12枚は余裕で収納できます

また、このタイプのカードケース付きの財布は、お札収納時に自分で折り畳んで収納することが多い印象でした

しかし、今回は折り畳まずそのままの形で収納できます

カードケースの付いたコンパクト財布は、アルミのカードケースで容量を取るため「カードとお札のみ」の収納が多く見られます

そのためお釣りが来たときは困っていました

しかしLonzersの財布ではコンパクトを保ちつつも、小銭の収納スペースも確保しました

小銭は10枚程度収納可能で、もうお釣りには困りません

アルミカードケースにクレジットカードなどのメインカードを収納しておけば、外部の思いもよらないような無線通信からカードを守ってくれます

(Visited 5 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です